以前のJoeさんの記事にもあったようにKaossilatorは面白い楽器で、マジでそそります。
そのKaossilatorを効果的(?)に使ったYou Tube集。
まず基本的な使い方。楽器自体特殊なんで、英語ですがすんなりわかります。
ヤバイ。コレだけで購買意欲がそそられる。
次にKaossilatorのオーバーダブ機能で1曲作成するまでの手順です。
こんな簡単に作れちゃう。
要はやったもん勝ちってコトですね。
タッチパネルの機材のみの曲。
DSってこんなソフトあるんですね。
Kaossilatorをトークボックスに挿してのデモ。
もう何でもありって感じ。
最後にQuartz Composerという言語のプログラムをKaossilatorで動かしてます。
プログラミングとかわからないんですが見た目が面白いので…
分かる人補足お願いします。
いやーKaossilatorって面白いですね。
なんか見難くてすいません。
いいねいいね
いっやーナイス記事!
KORGの機材ってネットで使いこなしてる人見かけると欲しくなるよね・・
いいねいいね
>DJLP
タグとリンク部分だけちょこっとだけ編集しました!!
いいねいいね
>>Joeさん
校正ありがとうございます!!
いいねいいね