PSPくらいのサイズにDJ機材のいろんな機能をつめこんじゃいました!ってのがPacemakerという機材です。
開発元はスウェーデンのTonium社(なぜか会社の公式サイトにはカタカナがいっぱい)。
すでに海外では予約順に販売してるそうで、Richie Hawtinなんかも絶賛してるらしいよ!
タッチパッドを使って、クロスフェーダ/ピッチコントロール/ループ/ゲイン/キュー/フィルター等各種エフェクト/High Mid Low の EQのコントロールなどなどができるらしい。相当操作は複雑になりそうだなー(笑
ただこのサイズだしヘッドフォン端子と別にLINE OUT端子もあるから、DJブースじゃなくてもどこでもプレイできちゃうよね(笑。フロアでプレイとか??
価格は税別で520ユーロだそうなので、今なら日本円で8万円とちょっとかな、高い気もするけど、iPodでクロスフェーダーあればいいのに(あれば2曲がミックスできる)って思ってた僕としては気になるなぁ。
実は去年GOALDってプロダクト雑誌でイメージ写真だけ見てて、気にはなってたんだけど、詳細が出てきて俄然気になり度がUP。
120GBの容量、WIN/MAC対応で、日本語もOK。対応フォーマットはMP3 (16 to 320 Kbps), AAC (8 to 256 Kbps), MP3 VBR, FLAC, WAV, Ogg-Vorbisとそこら辺のプレイヤより充実してます。
またこれ面白いのが、pacemaker editorってソフトがあって、これを使うと、PC上でループ/キューポイントを設定しておいたり、フェーダーカーブを設定できたり(!)、pacemakerで作ったmixをMIXのページにアップしてみんなで聴いたりとかのコミュニティ機能もあるみたいです☆
うーん、、5万円くらいまで下がったらかなり欲しい感じするかなー!
Pacemaker – interface demo
Pacemaker – Richie Hawtin test spin