いつも見てるCBCネットさんというデザイン・アート情報サイトで、ウェブプランナーの土屋さんという方が連載コラムを書いてらっしゃるんですが、
今回の記事があまりにどストライクだったので紹介。
主として不確定性・偶然性のある音楽についての記事です。
いきなりMarkus Poppの話だもん。たまらんです。
んでJohn Cageの話やらMAX/MSP使ったアルゴリズム作曲法の話まで。
そういう実験音楽とか興味ある人は是非読んでみると楽しいです◎
3. モーツアルトのサイコロ遊びからOval Processまで。あるいは音楽をつくるためのいくつかの方法について。
本文中には出てこなかったですが以下の本も面白かったです。(読むのしんどいけど)
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=affamzn-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4845612542&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr