
時間調整が凄まじくいい感じな無重力体験映像。
是非画面を大きくしちゃって観てほしいですね。
スイス、ノルウェー、フランスで撮られた映像とのことですが高さ6000フィート程度の場所からダイブしているらしく、どの場所も神話性すら感じるほどの景観です。
映像が「伝える」ために存在するとすれば、この映像は見事にオーディエンスに無重力体験を伝えることに成功していると思います。
プロデュースはオーストラリア・メルボルンの映像クリエイターである氏。
音楽はカナダ・トロントの作曲家であり、数多くのテレビや映画などに楽曲提供をしているAlex Khaskin氏の『Life is
Beautiful』です。
このクオリティの映像と音楽でロケーションも最高という素晴らしき作品ですね。
日本で凍えているくらいなら北欧の大空を舞ってみる方がよっぽど有意義な凍え方なのではないだろうかと思います。
無重力といえば、昨年10月くらいにGoogle HangoutでJAXAが宇宙飛行士・星出彰彦氏と地球⇔宇宙間対話を放送しましたね。
僕もリアルタイムでその様子を観ていたのですが、Google Hangoutって宇宙でも交信できるんだーなんて思っていたら意外としっかり準備されていたようです。
将来宇宙飛行士になりたい少年が高揚とした様子で対話に望んでいる姿はとても応援したくなるモノでした。
実際、あまりGoogle+の機能って使うことがないのですが、そろそろいろいろ使ってみようかななんて思っています。
Google Driveは所有権のアレコレで敬遠している方も多いと聞きますが、僕は行程管理でSpread Sheet使ったりしています。
とても便利なので是非!
そういえばAboutページの僕のところに一応Google+アカウントも晒しておこうと思うのでアカウントお持ちの方は是非繋がって頂けると泣いて喜びます。
→こちらから
とても今更感が半端ないですがSNS系をちゃんと使えるようになろうとしている昨今です。
最近SNSアプリ作りたいんだけど…みたいなご相談も受けたのですが実際に自分があまり使っていないことには助言できるわけでもないので実際に使い倒してみようと思います。※中毒にならない程度に。