
つい先日、Maker Faire Tokyoの話題でにぎわっていましたがこちらはNYCです。
2006年に始まったMaker Faireは当初と比べてより多くの人々(非Maker含めて)が興味をひかれたようで、去年は44%もの人が初めて来場したとのこと。
日本でも各種メディアの方々が、それぞれ訪れたりしながらTokyoでのにぎわいをレポートしていました。
それだけ世の中でDIYや電子工作といった分野が浸透しつつあるということのように感じます。
ELEBLOGを運営させて頂いている身としては訪問したかったのですが諸事情により行く事を断念しました。(主に物理的なものです)
なので主要メディアで取り上げられたリンクをこちらにまとめておきたいと思います。
ご興味のある方はすでに読まれたかもしれませんが、まだ見ていない方は是非以下リンクより当日の楽しそうな雰囲気を感じて頂ければ。
Make: Japan: Maker Faire Tokyo 2013 1日目 Photoレポート
※2日目以降もリンク先にあります
engadget日本語版: Maker Faire Tokyo 2013:全高2.5mの外骨格スーツ『スケルトニクス』
lifehaker: 宇宙旅行にかける想いは熱かった。「Maker Faire Tokyo 2013」で感じたDIYの精神。#mft2013
なんでも作っちゃう、かも。: Maker Faire Tokyo 2013出展してきたよ。
うめのんブログ: Maker Faire Tokyo 2013に行ったらイノベーションだらけでワクワクした
Digiland: 【イベントレポート】地上最大のDIY展示発表会「Maker Faire Tokyo 2013」に行ってきました。
話題の電子工作ガジェット・シンセ「littleBits Synth Kit」も発見
リンク先は僕のRSSで拾った記事のみとなっておりますので、他にも参加した方や来場した方の記事があると思います。
もし興味をもたれたら「Maker Faire Tokyo 2013」や「#mft2013」などで検索してみると良いです。
以下の動画はNYCで開催されたMaker Faireのダイジェスト映像です。