個人的に欲しい楽器をピックアップ。
Bleep Labs / thingamagoop
触覚(?)のLEDや環境の光源を鼻(?)の光センサーで感知し、発振させる手乗りオシレーター、シンセサイザーです。こんなカワイイ顔してエゲつい音を出します。
結構LFO(お腹のツマミ)のレンジが広く、光源の量も無段階に変化するので、音域のカバーはある感じ。
値段は19000円とお手ごろ。でも、かなり人気らしく、今後の入荷は未定らしい。
POLYSICSのハヤシ氏は既に4匹を購入。新しいアルバムでもthingamagoop君が活躍してるらしいです。流石。
というわけで実機によるデモムービー。
続いて、手乗りリングモジュレーター BugBrand / Postcard Weevil 08
通称「虫」 見たまんま(笑)
3系統のリングモジュレート・オシレーター回路、ミニアンプ、スピーカーを7x8cmのハイパーポータブルボディに装備。
AMP OUTを装備し、LIVEでのパフォーマンスも可能。でも、パフォーマンス性皆無ですよね。(笑)
音も秋虫の鳴き声のような、金属的かつ非常に情けない音色です。