クールなiPhone用着信音サイト。
気に入った音があればiTunesStoreから購入可能。
LiFETONES “IDEAL TONES FOR YOUR PHONES”
via trick7
これは久々かなりの優良アプリの予感。発売元はBlipInteractive。
完全なDAWアプリで、一台で、4つの仮想アナログシンセ、16サンプルトリガーパッド、多機能シーケンサー、サンプルエディター、ミキサーと10種のエフェクトユニット、となんとも本気!
お値段少々張りますが、今だけ発売記念で25%OFF!気になる人は早めにゲット推奨!
ポリフォニック サンプリング シンセ * 4
8 音ポリフォニック 4 減算式シンセサイザー。それぞれに独立したエフェクトインサートとサンプルの使用または 2 オシレーターをミックス可能、リングまたはシンク構成(36 種のウェーブフォームから選択可能)。それぞれのボイスに2ポールレゾナントフィルター、3エンベロープジェネレーター、そして4 LFO をパッチベイ経由で構成可能。
デュアル X/Y パッドの動作を記録可能、ピッチベンドと加速度センサー対応。NanoStudio は 128 プリセットサウンドが用意されており、すぐに音楽作成を開始できます。
サンプリング
NanoStudio 標準装備の複数回アンドゥ/リドゥ対応の波形編集ツール、シンセ演奏または 16 サンプルトリガーパッドを演奏してレコーディング可能。ピッチ、パン、ボリューム、エンベロープの調整可能、それぞれのサンプルを 3 出力バスにアサイン可能、 それぞれ独立したエフェクトセンドとフィルターセットアップを実現。
シーケンサー
鍵盤とトリガーパッドを使用したリアルタイムレコーディング、またはパターン作成、コントローラースイープのドローイングをピアノロールで編集可能。パターンアレンジをトラックエディター上で作り、曲を構成します。再生中でも全ての操作とエディットを可能にし、複数回のアンドゥ/リドゥに対応します。
マスタリング
ミキサーを使用してモニターレベルの調整や最終的なミックスを自由に行えます。ミキサーはそれぞれのトラックにリバーブとディレイを 2 つのグローバルエフェクトセンドとして使用可能。ミキシング終了後は、NanoSync を使用して WiFi 経由の WAV ファイルエクスポートにて Mac/Windows に共有可能。
iPhone4が故障(電源入らなくなった)ので、なんとかしようと試みたメモ。
同様の事例で参考になる方がいれば・・
以上到着をまとうと思います。
(追記)
意外に翌日届きました!偶然在庫あったんかな?
受け取り時にはクレジットカードなど使わず。
ただなんか指定した届け先の住所がめちゃくちゃで、一回住所不明で配送店に戻ってたのでちょっと手間がかかりました。
おねいさんちゃんとデータいれれてなかったのだろうか・・
最近メディアアーティスト、成瀬つばささんの作品に胸キュン。
手描きのタッチの中、数学的な表現もあって萌え!
セカイノカタチ
オフィシャルサイト:オトノアソビバ
キャラクター、リズムシ達が登場するiPhoneアプリも超秀逸。
イタリアの音楽プラグインメーカー、IK MultimediaからiPhoneアプリが登場。 FREE版でも100M超えのボリュームで、なかなか楽しめそうです。
GrooveMaker®は、iPhone/iPod Touchの画面上をタップしていくだけで、ハウス、ヒップホップ、トランスなど、さまざまなジャンルのダンス・トラックをリアルタイムにクリエイトできる、革命的なアプリケーションです。
まず、「ドラムループ」、「キック」、「ベース」、「パッド(和音)」、「ライン(リフ、メロディックなフレーズ)」、「パーカッション」、「エフェクト」など、わかりやすく分類されたループをタップで選んで、最大8トラック、8小節のグルーブを作成します。8小節グルーブをいくつか保存したら、それを時間軸上に並べるだけで、あっという間に数分の楽曲が出来上がります。完成した曲は、WiFi/ブラウザー経由でパソコンにダウンロード可能です。
Eminem、 Kanye West、Nasty Beat Makers、Lil Jonなど、多くのプロの作品で使われている製品をリリースしてきたIK Multimediaらしく、収録されている素材はプロ・レベルのものばかり。iPhone/iPod Touchで使える音楽アプリケーションはたくさんありますが、数分間でダンスフロア、TV、映画、CM、ゲーム、ビデオの音楽としてそのまま通用するトラックを作り出せるのは、GrooveMaker®だけかもしれません。
自分でループを選んだり、その組み合わせを考えるのは難しそう。そんな方は画面右に並んだ「ランダム・ミックス」ボタンをタップしてください。ランダム、楽器中心、パーカッション中心、マイルドとテイスト別に用意されたボタンをタップするたびに、独自の「グルーブ・ジェネレイター」機能による音楽的な組み合わせが、自動的に生成されます。
ランダムにグルーブを生成した後で、ベースラインを差し替える。パッドを足してみる。キックだけのソロにする。いい感じのグルーブができたら、保存する。そのグルーブを元に差し替え、追加を行って、別のグルーブとして保存する。グルーブの数がたまったら、イントロ、バース、コーラス、ブレイク…といった感じで並べていく。そんな作業のすべては、再生を止めずに、リアルタイムに行えます。クリエイティブな気持ちの流れにまかせてリミックスを楽しむ経験は、とても新鮮に感じることでしょう。これが、あなたの新しい作曲環境です。
GrooveMaker®。いつでも、誰でも、DJ/クリエイターに。
GrooveMaker Hip-Hop
GrooveMaker Club
GrooveMaker House
Junglist Drums Lite
今後テクノ・トランス・ドラムン・エレクトロのシリーズが出るみたいです。
デモ映像
銀河ボブのメモさんとこで、iPhone用のDAWコントローラアプリのTouchOSCとAbleton LiveでDJするのを、すごく詳しく動画で紹介されてました。
僕もTouchOSC買ってLiveと接続するとこまでやってとまってた(笑
久しぶりに触ろうかな。
動画ではUnderworldとPerfumeをミックスしてます。エフェクタの使い方のコツまで解説されてて詳しいです。
詳しくはiPhoneをオリジナル・デザインのコントローラーとして使ってDJをする動画 【Ableton LIVE 使い方】
台風すごいみたいですねー。
今さっき仕事終わって今からかえるです(「・ω・)「ガオガオー
キーボードやMIDIコントローラー、シンセサイザー等ハードウェアでもソフトウェアでもハイクオリティな製品をリリースしてるNovationですが、DAWやMIDIコントローラ用のソフトウェア「Automap」のiPhone/iPod touch版をリリースするとのアナウンスが。
「Automap」機能によりコンピュータ上のアプリケーションで現在選択されているシンセサイザーやミキサーなどをオート判定、搭載された各コントロール端子のパラーメーター・アサインが自動的に切り替わってくれます。
London International Music Show(LIMS)2009でAbleton Liveを操作するデモを発表したようで、Youtubeに動画があがってました。
CCでの操作、クリップのラウンチ、シーンセレクトなんかをやってます。
インタフェース的にも直感的に操作できそうで、触ってみたいなー。
ホスト側でAbleton Live立ち上げといて、かなりクオリティの高いiPhone DJとかできそう!
ちなみにApp Storeでは2009年7月9日を予定&価格は未発表。
またこのアプリ単体ではなく、PC側にフリーウェアのAutomap 3 Standard、もしくは、Automap 3.0 Pro(29.99ドル/24.99ユーロ)をインストールしとかないとだめみたいです。
参考:
Cubaseг‚’ iPhone/iPod Touch гЃ§е€¶еѕЎгЃ§гЃЌг‚‹г‚ігѓігѓ€гѓгѓјгѓ©г‚ўгѓ—гѓЄгЃЊгѓЄгѓЄгѓјг‚№гЃ•г‚ЊгЃџгЃїгЃџгЃ„гЃ§гЃ™гЂ‚
MIDIг‚ігѓігЃ®иЈњдЅђзљ„гЃЄж„џгЃгЃ§дЅїгЃЈгЃџг‚‰дѕїе€©гЃЄгЃ®гЃ‹гЃЄпјџ
iPhoneг‚„гЃЈгЃ±еЏЇиѓЅжЂ§еєѓгЃ„гЃЄгѓјпј€гѓ»П‰гѓ»пј‰пјЃ
詳しくはSteinbergのサイトへ
NAMM 2009 гЃ§з™єиЎЁгЃ—гЃџ iPhone/iPod Touch з”ЁгЃ® Cubase 5 гѓЄгѓўгѓјгѓ€г‚ігѓігѓ€гѓгѓјгѓ©гѓј г‚ўгѓ—гѓЄг‚±гѓјг‚·гѓ§гѓі Cubase iC г‚’гѓЄгѓЄгѓјг‚№гЃ—гЃѕгЃ—гЃџгЂ‚Apple iTunes Store から無償でダウンгѓгѓјгѓ‰гЃ§гЃЌгЃѕгЃ™гЂ‚
Cubase iC г‚’дЅїгЃ€гЃ° Wi-Fi зµЊз”±гЃ§г‚№г‚їг‚ёг‚Єг‚„г‚№гѓ†гѓјг‚ёгЃЄгЃ©гЃ®й›ўг‚ЊгЃџе ґж‰ЂгЃ‹г‚‰ Cubase のトランスポートを操作したり、アレンジャートラックによるリミックスが行えます。レコーディングやライブパフォーマンスに、Cubase/Cubase Studio 5 の可能性をさらに広げるアイテムです。
最近ヤフオクをよく見てるんですけど、Cubaseとか音楽アプリとかも一杯出てるんですгЃгѓјв…
гЃ“гЃ®иѕєг‚·гѓЄг‚ўгѓ«гѓЉгѓігѓђгѓјгЃЁгЃ‹гЃќгЃ†гЃ„гЃ†гЃ®зљ„гЃ«гЃЇOKгЃЄг‚“гЃ‹гЃЄпјџпјџпјџ
гЃЈгЃЁжЂќгЃЈгЃџгЃ‘гЃ©гЂЃCubaseгЃ®е ґеђ€гЃЇгЃ»гЃЁг‚“гЃ©пЅјпЅ®пЅЇпѕЊпѕџгЃ®е‡єе“ЃгЃ гЃЈгЃџгѓ»гѓ»пј€з¬‘